「遺言執行者」に指定された
ご相談者様は、叔母が遺言作成するときに「遺言執行者」としての役割をお願いされ、引き受けられました。
しかし、いざその時が来ると「何をどう進めたら良いのか分からない…」と不安な気持ちに。
お仕事も忙しい中で手続きに必要な時間を確保することも難しく、日々の生活との両立に悩まれていました。
そこで相続手続きの複雑さに気づき「一人で抱え込むのではなく、専門家に相談したい」と当事務所へご連絡いただきました。
当事務所がサポートした内容
当事務所では、以下の手続きを全てお任せいただき、スムーズに相続手続きを進めることができました。
・相続人調査
必要な戸籍や書類を収集し、相続人を確定しました。
・遺言執行者就任通知書の作成
他の相続人へお送りする書類の作成と送付をしました。
・財産調査及び財産目録交付
叔母様の財産を全て調査し、相続財産をまとめた資料を作成しました。
・各種手続き
不動産の名義変更や各金融機関の解約などを進めました。
・財産分配
遺言書に基づき、相続人へ財産を分配しました。
・事務終了通知書の作成
全ての手続きが完了したことを他の相続人へ報告しました。
ご相談者様からのお声
「自分で色々調べてみましたが、調べるほどに分からないことが増え、不安な気持ちになりました。
その状態で相談してもいいのか迷いましたが、思い切って相談して本当に良かったです。
手続きの全てをお任せできて、とても助かりました。」とのお言葉をいただきました。
遺言執行者に指定されてお困りの方へ
相続のことは、まずはプロに無料で相談しませんか?
60分無料相談も実施しております。
相談のみの場合、費用は一切かかりませんのでお気軽にご相談ください。