面談はこちら 無料相談受付中

0120-947-005

受付時間:9:00~20:00
(17:30以降はオペレーターによる相談予約受付となります)

相続登記サポート

相続の悩みはプロに無料で相談しませんか?

2024年(令和6年)から 相続登記が義務化されました。
相続から3年以内に登記をしないと10万円以下の過料が科される可能性があります。
まずは、無料相談で不安や疑問を整理してみませんか?

お問い合わせ

よくある相続不動産のお悩み

・名義変更していない不動産がある
・相なにから準備すればいいか分からない
・田畑や山林など、活用予定のない土地を相続してしまった

…などなど。
放っておくと不動産が売れない・動かせないリスクもあります。
専門家に相談することで、スムーズに解決できることも多いので、どうぞお気軽にご相談ください。

祖父名義の土地を放置していたら…

祖父名義の土地を放置していたら…

祖父名義の土地を何十年もそのままにしていましたが、相続登記の義務化を知ってあわてて相談しました。
手続きが難しそうで不安でしたが、司法書士の先生に相談したところ、ひとつひとつ丁寧に教えてくださって、ようやく安心して手続きを進めることができました。

使わない土地を相続して困っていました

使わない土地を相続して困っていました

管理できない山林を相続してしまい悩んでいましたが、つなぐ司法書士さんに「相続土地の国庫帰属制度」という制度を教えていただき、条件を満たせば国に引き取ってもらえると知ってとても気が楽になりました。

選べる3つの料金プラン!

節約プラン 49,500円 (税込)~ 登記の申請だけリーズナブルに
標準プラン 107,800円 (税込)~ 書類作成も含む安心サポート
丸ごとプラン 129,800円 (税込)~ 戸籍集めからすべておまかせ
▶ 料金の詳細を見る
項目 節約
プラン
標準
プラン
丸ごと
プラン
初回のご相談
被相続人の出生から死亡までの戸籍収集 ※1
相続人全員分の戸籍収集 ※1
収集した戸籍のチェック業務 ※2
相続関係説明図(家系図)作成
遺産分割協議書作成(1通)※7
相続登記(申請・回収含む)※3.4.5.6
不動産登記簿謄本取得
預貯金の名義変更

※1 戸籍収集は4名までとなります。以降1名につき4,000円頂戴致します。

※2 戸籍に不足がある場合、1通につき2,000円を頂戴致します。

※3「不動産の個数(筆数)が2以上の場合」には、1つの不動産が増える毎に1,000円頂戴いたします。

※4「複数の相続が発生している場合」には、追加料金をいただきます。

※5不動産の評価額により、料金に変更が生ずる場合がございます。

※6 当事務所の報酬とは別に、市役所に支払う戸籍収集の実費や、法務局へ支払う登録免許税(固定資産評価額の0.4%)が必要になります。例えば、不動産の評価額が2,000万円の場合、名義変更の税金として1,000万円×0.4%=40,000円が別途掛かります。

名義変更は自分でやる?自分でやると意外と大変?

相続登記(不動産の名義変更)を自分でやってみたものの、途中であきらめて専門家に依頼されるケースは少なくありません。

・書類の収集や作成が想像以上に面倒
・平日に手続きのための時間がとれない
・相続人が多く、自分では手に負えない

こうした理由から、途中で手続きがストップしてしまうこともあります。
また、書類に不備があると登記が却下されることも…。

専門家に任せれば、もっとスムーズに!

つなぐ相続・遺言相談所では、面談はたった1〜2回(オンライン対応も可)で、あとはすべてお任せいただけます。

✅ 書類の作成・戸籍集め
✅ 法務局への申請
✅ 不動産会社とのやりとり

「何から始めたらいいのかわからない…」
そんな方もどうぞご安心ください。
相続に詳しい司法書士が、丁寧にサポートいたします。

お問い合わせ

相続登記ができるのは司法書士だけ!

不動産の名義変更(相続登記)は、司法書士だけが専門的に対応できる手続きです。
税理士や行政書士など、他の専門家では対応できないケースも多くあります。
誰に相談するかで、できることや費用も大きく変わるので注意が必要です。
相続登記のことなら、まずは司法書士にご相談ください。

よくいただくご質問

Q. 相談したら依頼しなければいけませんか?

A. いいえ。お見積りでご納得された場合のみ、ご依頼ください。ご依頼されなかった場合でも、相談やお見積もりの費用は一切頂きませんのでご安心ください。

Q. 遠くに住んでいて戸籍などの書類を集めるのが難しいのですが、代わりに集めてもらえますか?

A. はい。関係書類の代理収集は可能です。司法書士が戸籍等の書類収集を行います。

Q. 相続登記(不動産の名義変更)が完了するまでの期間はどのくらいですか?

A. お申し込みから名義変更完了まで、2~3か月程度が目安です。
不動産の数、相続人の数、各自治体の対応スピードによって異なるため、あくまで目安となります。

和歌山・大阪で相続登記の相談ならお任せください!

メディア紹介

電話バナー

    お名前必須

    (例:山田 太郎)

    Eメール必須

    (例:xxxxxx@xx.xx)

    電話番号必須

    (例:00-0000-0000)

    相談内容任意

    相続登記相続手続き全般相続放棄遺言作成家族信託贈与その他

    無料相談
    希望日任意

    第1希望日

    第2希望日

    ※ご注意ください
    記載された<相談希望日>はあくまで仮のものであり<確定ではありません>
    後日、スタッフから日程調整に関するご連絡を差し上げます。

    無料相談
    希望事務所任意

    備考欄任意

    主な相続手続きのメニュー

    不動産の名義変更をしたい!

    相続登記サポート

    49,500円〜

    登記申請だけ頼みたい・相続登記を全て
    任せたいなど複数プランを用意!

    相続手続きをすべて専門家へ依頼したい!

    相続手続き丸ごと
    サポート

    132,000円〜

    相続登記だけでなく、預貯金などの相続に
    関するあらゆる相続手続きを丸ごと代行!

    遺言を活用した生前対策をしたい!

    遺言書作成サポート

    55,000円〜

    現状や希望をもとに遺言内容の
    アドバイスや、実際の作成手続も実施!
       

    認知症になる前に対策したい!

    家族信託サポート

    180,000円〜

    口座、実家、不動産…
    お悩みに合わせた3プランをご用意!

    相続のご相談は当事務所にお任せください

    • ご相談者様の声
    • 当事務所の解決事例


    よくご覧いただくコンテンツ一覧

    葬儀後、相続発生後の手続き

    • 相続登記手続きサポート
    • 相続放棄手続きサポート


    生前対策、相続発生前の手続き

    • 遺言書作成サポート
    • 生前贈与手続きサポート
    • ホーム
    • 選ばれる理由
    • 事務所紹介
    • スタッフ紹介
    • 料金表
    • アクセス
    • 無料相談
    • 問い合わせ

    お客様から声をいただきました!

    お客様の声を大切にします
    • 不安は解消し… つなぐ司法書士・行政書士のお客様の声

      身内の者、皆から「先生はじめ事務所の皆様にお礼を伝えてね」と感謝致しております

    • わかりやすく… つなぐ司法書士・行政書士のお客様の声

      とても話しやすく、初めてのことだったのに不安もなく無事に手続きができて満足しています。

    • 気軽に相談で… つなぐ司法書士・行政書士のお客様の声

      気さくに分かりやすく面談していただき「私にお任せください」との返答で安心しました。

    • 費用も明確で… つなぐ司法書士・行政書士のお客様の声

      電話、訪問、LINE、すべて堅苦しすぎず、丁寧ですがフランクで安心してお願いできました

    お客様アンケート一覧についてはこちら
    Contact
    無料相談受付中!
    PAGETOP